善八のおとりよせ

青森が誇るブランド長芋森のながいも

三越のバイヤーをも唸らせた
生産量日本一を誇る青森の長芋

これぞ理想の農法

通常は同じ農地で、毎年長芋を栽培するのですが、森さんは3年に1回しか、同じ農地で栽培しません。ここに、ブランドながいもとしての「森のながいも」たる所以があります。まず、下記の写真を見て頂ければ分かるかと思いますが、1年目に第1農場で栽培をしたら、2年間栽培をせず、雑草も生やし放題にあえてし、弱った土を完全に元に戻してから、また栽培をするという3年間のサイクルを3つの農場で循環させているのです。

安全、安心、品質すべて揃った実績

これにプラスして、ながいも栽培では数少ない、減農薬減科学肥料栽培にて、特別栽培農産物、エコファーマー等の認証も取得し、理想的な栽培方法を確立しています。三越の食品売り場では、ながいもは、「森のながいも」以外は、在庫が無くなるまで、一切取り扱いません。また、地元の各ながいも品評会では、あまりにも強すぎて、出場を現在では見合わせているほどなんです。それほど味が違います。是非、ご家庭用からギフト用途まで、安心して誰にでもオススメ出来る品質です。

おすすめ順 価格順 新着順
  • 森のながいも 約500g
    SOLD OUT

    森のながいも 約500g

    498円税込
  • 森のながいも(1本)約1kg
    SOLD OUT

    森のながいも(1本)約1kg

    1,680円税込
  • 森のながいも(2〜4本)約2.5kg
    SOLD OUT

    森のながいも(2〜4本)約2.5kg

    3,900円税込
  • 森のながいも(2〜4本)約5kg
    SOLD OUT

    森のながいも(2〜4本)約5kg

    6,180円税込
  • « Prev
  • Next »
4商品中1-4商品

おすすめレシピRECIPE

ながいもの肉巻煮

《用意するもの》
ながいも 200g
豚肉スライス 400g
油 大さじ1
酒、さとう 各大さじ3
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ4
一味唐辛子粉 少々
  1. ながいもは荒めの千切りにして肉を巻く
  2. 全体に焼きめがつくように焼く
  3. 酒、さとう、みりん、しょうゆを入れて煮る
  4. お好みで唐辛子をふり、出来上がり

焼くときは、巻き終わりを下側にして焼くこと!

Review

お客様の声

今までは自然薯じゃなきゃだめだと思ってたんですが、この森のながいもと出会ってから、考えがぐるりと変わっちゃいました。今では逆にさっぱり!でも濃厚!なお味の、このながいもに染まっちゃいましたです。(J.Gさん)

味が濃くておいしいです。元気がでてきました〜〜。(D.Cさん)

今まで食べてた長芋はなんだったんだろうと思っちゃうほど別物です!!えぐみも無いし、芋のきめもすごい細かいし、とろろにすると、その違いにびっくりですヨ!\(゚ー゚*)(T.Sさん)

善八さんで知ってから、近所の三越で食べたくなると買ってます。(スイマセン)でも、このさっぱり感と濃〜い味は、他ではないですね☆☆☆(K.Eさん)

南の方では、ながいもは高級野菜なんですが、規格外品はおトク〜。だし汁にこだわって、このながいもで作ったトロロはもう、そりゃ〜たまりませんヨ★(R.Nさん)

もっと見る